リンク集

 写真=都庁舎 :更新 @21/09/08 

東京都と官公庁

東京都

『 東京くらし防災』
--閲覧とPDFでのダウンロードは
こちら(多言語対応)
 

『東京防災』
--閲覧の目次ページ
 

東京都防災アプリ
上記『東京くらし防災』『東京防災』も閲覧等が出来ます。スマホの中にぜひインストールを
 

■ 東京都防災ツイッター


国からの情報

災害への備えチェックリスト
(A4版 PDF 1頁)
印刷して、ご家庭の備えをチェック!

東京消防庁

家具類の転倒・落下・移動防止対策ハンドブック (PDFのダウンロード)


 写真=市役所:更新  @21/09/08 

町田市と市内の公共サービス

町田市

地震に対する対策・準備
風水害への対策
---風水害時は避難施設が変わります
■くらしに役立つ町田市のアプリ
---ゴミ分別・市民からの通報・予防接種・母子健康手帳・子育て支援などのアプリがあります

鶴間公園(公式案内)

地図情報まちだ
地図の観点から町田市の情報が分かります。コミュニティバス路線と底流所、街路灯の設置位置、下水道の配管、など色々が調べられます。
お暇な時に眺めておくと役に立つでしょう。

その他団体

 ■災害伝言板の使い方

---読売新聞社が運営する『防災ニッポン』 171伝言ダイヤルの使い方が良く分かります 

■古紙分別
---(公財)古紙再生促進センター
------■古紙分別の判別マニュアル(PDF)


 写真=MGP(南町田グランベリーパーク)空撮 

町内と周辺の店舗・施設
役立つ大規模店舗など

順次追加更新中 @21/09/08

近隣店舗・施設

南町田グランベリーパークHP

Google Mapで消火器・井戸の位置を表示する
アイコンのクリックで住所等も表示
 
========== 

 ■ 郵便ポストの検索(全国可能)

(場所と収集時刻の一覧あり)
郵便番号で検索できます
例:南町田病院前ポストを表示する

==========
防災用品を多く扱っているホームセンター
 

カインズホーム中央林間

■ スーパーVIVAホーム長津田

ユニディ―相模大野
 

■防災用品の通販
(町内会で主に利用しています)
 ---葛飾福祉工場:Webカタログ 

ネット上にある、お役立ちリンク

以下は原則スマホ用のアプリとなります。(一部は直接開けます)
※スマホ基地局が停止してしまうと使えません。平時にダウンロードしておくと良いでしょう。

 ニュースや、気象情報、災害情報、雨雲マップやハザードマップをチェックできる。災害時は避難所の混雑状況も 。アプリはこちら

 NHKの地上波放送番組を視聴できる 。すべての機能を使うには登録が必要。アプリはこちら

地震速報や豪雨予報などをいち早く通知。3地域を登録できる。鶴間地区は、地域設定を横浜市瀬谷区(五貫目町)にするとよい。アプリダウンロードはこちら

 外出中の被災だと、どこに避難すればよいか困る。このアプリは現在地に近い避難所を検索し、道順を案内してくれる 。アプリのダウンロードはこちらのページ内から

 スマホでラジオ番組が聴けるアプリ。災害時、手元にラジオがなくてもこのアプリがあれば安心だ。 。アプリはこちら

当サイトでも利用中。
目的地検索で経路などが確認できる。避難所や知人宅をブックマークに保存が便利。災害時はネット環境が使えなくても、「オフラインマップ」をダウンロードしておけばGood。ページはこちらから